


ロードバイクのハンドル・フレーム・シートにバッグを取り付け、ツーリングやグラベルを楽しむバイクパッキング。
重量のあるラックを必要としないため、一般的なロードバイクやマウンテンバイクに取り付けることができ、簡単に取り外せます。バッグの組み合わせで日帰りのツーリングからULテント泊まで楽しめるのがバイクパッキングの魅力です。
■7R bagsの魅力
7R bags (7R バッグス)の本拠地の近くには、バイクパッキングのテストに最適なグラベルや山がたくさんあり、 そこでのテストで得た知見が製品にフィードバックされています。7R bagsは軽さ・強度・耐水性に優れた素材「Ultra200x」をいち早く採用。ハードな旅の行程にも耐え、1グラムでも軽くしたいライダーをサポートします。さらに、シートパック・ハンドルバーバッグは取り外してバックパックやショルダーバッグとして使用でき、アクティビティの幅を広げることができます。

厳選アイテム3選
「320gのULハンドルバーバック」
WELCH BAG ULTRA 5L
ハンドルバーのフロントに取り付けるドラム型の防水ハンドルバーバックです。5Lの容量で、旅の着替えや雨具、ジャケット、食料など収納する事が出来ます。付属のショルダーストラップを取り付ければショルダーバックとして使用可能。
「105gのULフレームバッグ」
FRAME BAG MINI ULTRA
トップチューブの下面に取り付ける軽量フレームバッグです。無駄のない空間を確保していて、様々な小物を収納する事が出来ます。更に内部側面にストレッチポケットがひとつあるので、収納品の整理に便利です。
「505gのULシートパック」
SEAT PACK ULTRA with mini rack - saddle bag 10L
ラックが付く事で、高い安定性と耐久性があり、悪路において揺れを最小限に抑え安定した走行を可能にします。更に、ワンタッチでの脱着が出来る事も魅力の一つです。取り外したシートパックは、付属のバックパックストラップを使う事で、バックパックとして背負う事も出来ます。
ご紹介のハンドル・フレーム・シートの3つのパックの合計が1kgをきるULパック
7R bagsのアイテムを是非おためしください。
7R bags